フリーランスの学校受講 9日目

SNSで仕事になる理屈を説明してくれている。

 

Twitterのフォロワー数はコンビニの店舗数のようなもの

→自分の商品を届けられる人の数を示している。フォロワー10000人いれば1割の1000人はアクティブユーザー。1000人に声を届けられることはすごいこと。

 

・一般人だからと諦めない

→一般人だからこそ、一般人の心に響きやすい。応援されやすい。

 

流通網と影響力が手に入れば、怖いものは無い。どっちも一気に手に入る職業はめずらしい。

 

影響力が強くなれば、人の時間を奪える。時間を奪えるということは広告効果も生まれやすい。

 

そして、SNSは趣味という考えを捨てる。

SNSを仕事にしていく覚悟を持つ。

コンビニのオーナーに、すごい趣味ですねっていう人いない。

 

俺も頑張る。

フリーランスの学校受講 8日目

スマホだけでダメな理由

おすすめのPCをおしえてくれる回

 

スマホだけでは仕事のクオリティが上がらないからダメとのこと。確かに納得。

 

プロとして機材にお金をかけるべきということもかなり納得。

 

またクライアントワークを始める際に、ツールやアプリを指定されることがあるとのこと。

 

確かにそうなってくるとスマホだけでは限界が出てくる。

 

じゃあどんなPCを選べばいいのか。

 

 

 

使っててテンションが上がるやつにしてくださいとのこと。

 

 

 

この人のことかなり好きになりました。この感覚はめちゃくちゃわかる。

 

WindowsMacどっちでも良いけど、Mac推しだそう。理由はかっこいいから。

 

M1チップ入りのMacBook Airがめちゃくちゃ良いらしい。サクサクだしかっこいいし。

 

アップルの無金利ローンがあるから月々5000円から買えるらしい。

 

俺は今大学時代に買ったパソコンを使ってるけど、それじゃダメなんだろうな。

 

ゆくゆくは検討していく。

副業初心者がお金を稼ぐまで 2日目

アクセストレード(アフィバックモール)に登録。

 

厳密にいうと登録申請中。

 

3日以内にブログの審査などを終えて返信が来るらしい。

 

初っ端から口座番号とかを入力したけど、初心者の僕はそんなことだけで少し不安になりました。

 

とりあえず、待ち。

フリーランスの学校受講 7日目

ノートでの投稿方法を説明してくれる内容。

 

たしかにノートはかなり見やすそう。

 

写真を入れたりするととてもブログっぽいし良いかも、とは思った。

 

俺は今なんのためにはてなブログを使っている?

 

日記のためかな?

 

文章力が上がっているような気もしないし。

 

継続する練習をしているという感じかな。

フリーランスの学校受講 6日目

ブログの始め方について。

 

ブログを始めると、言語化能力、コンテンツ制作力、広告ビジネスへの理解が深まるなどメリット大盛り。

 

特に言語化能力。感じていることや考えをわかりやすく相手に伝える能力は生きていく上で大切。

 

ブログはストレス発散にもなるとのこと。会社でモヤモヤしたことをブログにして発散すると良い。癒しになる。

でもあくまで、誹謗中傷にならないように、自分と同じ状況で悩んでいる人が読んだ時、溜飲を下げられるような文章を書くことを意識する。

 

おすすめはnoteとのこと。有料販売や投げ銭ができるし、見た目が良いとのこと。

 

はてなブログも広告話を載せるには良いとのこと。でも確かに、シンプル過ぎるところある気がする。

 

あとはとにかく初心者は書け書け書け。下書きに溜め込むな公開しろ。誰もお前のブログなんか読んでない。

 

本当に仰る通り。

 

とりあえず俺も書く。

 

言語化能力が付いてきたらワードプレスにも手を出してみようかな。

フリーランスの学校受講 5日目

フリーランスには3種類あるという話。

 

・クライアントワーカー型

→顧客ありき。想像してたフリーランスはこれ。

 

・ディレクター型

→プロジェクトリーダーみたいな感じ?交渉料、統括料をもらう。

 

・コンテンツクリエーター型

YouTubeやインスタグラマー。憧れるけどなれるかわからん。

 

 

最初から目指す型を決めるというよりは、フリーランスとして独立を目指していって、なれるものになるのがいいのか。

 

1円も稼いでない俺はまだ型すらない。

 

まず1円。